息子の反抗期に疲れたママへ!難しい年頃を乗り切る対応策を伝授

子育て悩み

思春期になるといよいよ反抗期に突入します。

特に男の子はあまり話さなくなる分、反抗期は厄介です。

 

ただでさえ、日頃の家事や仕事で疲れが溜まっているのに、

プラス反抗期なんて・・・

 

ママさんの心境は疲労の文字ひとつでしょう。

今回はそんな難しい反抗期の乗り切り方をわかりやすくまとめました!

スポンサーリンク

反抗期は息子の成長の証

反抗期って面倒ですけど、

子どもにとってはひとつの成長の証でもあるんですね。

 

反抗期はなぜ起こるのか。

それは、身も心も成長が一気にくるのがこの反抗期時期だからです。

 

具体的に言うと、ホルモンの分泌量が特にこの時期。

身長も伸びるし、声変わりもする・・・そのほかにも身体的に子どもから、

大人へと変わっていきます。

 

異性を気にするのも丁度この時期ですね。

こういった成長から、親と話したくない・関わりたくないと、

反抗期を迎えるんです。

 

ただ、反抗期も人それぞれで。

ひどい人もいれば、全くない人がいるんです。

 

でもこれもその子の性格によって違うものなので、

ひどいからと言って親の責任ではないので安心してください。

 

さらに言えば、反抗期の種類も様々です。

口をきかない・物に当たる・口が悪くなる・・・など、

これもその子によって違いますね。

 

反抗期の時期っていつ終わるの?

って考えちゃうじゃないですか。

 

でも、反抗期があると言うのは大人へと変わっていってる証拠です。

ちゃんとした成長なんです。

ちなみに言うと、思春期の反抗期は第二反抗期になります。

第一反抗期は俗に言うイヤイヤ期です。

 

思春期の方がウザがられたりしてしまいますが、

言葉が通じるし泣き叫ばれるよりマシですよね。

反抗期がきたら、イヤイヤ期を思い出してみるのもいいでしょう。

 

きっと、あの頃はこんなだったのになぁと、

反抗期も可愛く思えてきますよ。

これも大人への成長なんだと受け止めましょうね。

スポンサーリンク

愛情ある放置で息子を見守る

思春期の反抗期は見守ることも大切になってきます。

 

でも、ただ見守るが作業になってはいけません。

愛情を注いでの見守るをしてください。

 

わかりやすく言うなら、

無関心に放っておくか関心を持って見守るか。

反抗期と言えど、お子さんの内心はまだ構ってほしいんですよね。

 

親なんてウザい・親なんていらないなんて言う子もいますが、

そんなの本心ではありません。

 

本心を伝えたいけど格好悪いからつい突っ張ってしまうんです。

その気持ちをまずは理解してあげることが大切です。

 

そうすれば、きっと愛情ある放置ができて見守ることができますよ。

具体的にどう言うことかというと、

挨拶は必ずするなど声かけをしてあげること。

 

話しかけても反応ないし、それならしなくてもいっかって思いがち。

でもそうではないんです。

今まであった声かけがなくなれば、

俺に興味がないんだなぁと親と子の関係が悪化してしまいます。

反応がなくても聞いてはいます。

 

だから反応しなくても声かけは続けてほしいんです。

反抗期が終わればまた挨拶だってしてくれます。

声かけすれば返ってくるようになります。

 

ない時期にいかに声かけをするかが大切なんです。

興味があるよ・あなたのことを知りたいよって言うのは、

言葉にしないと伝わらないですよ。

 

反応がないとこっちとしてはため息をついちゃいますが、

愛情はちゃんと注いで見守ってあげてくださいね。

スポンサーリンク

息子の反抗期に親が疲れている暇はない

なにかと疲れる反抗期ですが、

そんなんで疲れてる暇はないですよ!

 

なぜかと言うと、中学生だと進路問題が出てくるからです。

お受験を経験してるご家庭は問題ないですが、

それ以外のご家庭は初の受験がありますよね。

 

受験前は塾やら家庭教師やらがスタートしてきますし、

受験に備えての北辰テストだってあります。

 

さらに受験後は入学金などの事務手続きが続きます。

一気にお金がかかるのがこの時期なんですよね。

おまけに、面談や学校説明会も増えてきます。

 

短期間の間にせっせと動かなければいけないので、

反抗期に振り回されてる暇はないんですよ。

反抗期の時って親への連絡が遅かったりもありますよね。

連絡をしない子の場合には、事前に把握することもしなければなりません。

 

本当に休む暇なしって感じです。

進学に関することは抜けてはいけないことなので、

確認を怠らないようにしましょう。

 

反抗期は反抗期で愛情を注ぎつつ放っておいて、

受験に備えられるようにしましょうね。

 

まとめ

反抗期の子どもってついつい気を遣っちゃいますよね。

 

でも自分の子なんですから、

気を遣うことなんてしなくていいんです。

 

反応がなかったとしても、関わるようにしてください。

ただ、その子その子によって限度があります。

 

火に油を注がない程度に見守りましょう。

反抗期はずっとなんて続きません。

反抗期の間に親子の関係が険悪にならないように、

気をつけながら接してください。

 

身も心も大人になっていたとしても、まだまだ子どもです。

親として優しく愛情を持って見守ってあげてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました